画像の矢印<>をクリックして他の画像をご覧ください。
ヒース・ダイス(3桁の数字5個のダイスの目を即答)
¥3,300(税込)
33ポイント獲得!
数量
在庫あり
- システム商品コード
- 000000005360
- オリジナル商品名
- XD-4:Heaths Deciphering Dice
- 製造元
- creativecrafthouse
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません
3桁の数字のダイスを5個、合計30種の出た目の合計を即答!
サイコロの目の組み合わせは、7700通り以上!
ブックテストにも応用可!
<実演動画>
1927年、ロイヤル・V・ヒースは、エドマンド・バルドゥッチによって開発された数学トリックを基にした「ディサイファー・トリック」というマジック効果を売り出しました。
このマジックは、3桁の数字が書かれたダイスを5個ずつ、合計30個作ります。
観客が5個のダイスを振ると、マジシャンはすぐに出た目の合計を発表します。
5つのダイスの目の組み合わせは、7700通り以上にもなるそうです。
このダイスの秘密は ⇒ 頭の中で簡単な足し算ができれば、誰でもこのダイスを効果的に使うことができます。
約19㎜の特製木製ダイスには、レーザーで深く数字が刻まれています。
収納携帯用のウッドケースもあります。
5個のダイス用ウッドケースの大きさは、約13cmx6cmx5cmです。

★ ただし、これを演じるには、特殊なダイスが必要です。
⇒各面に3桁の数字がありこれを5個セットで振ると、出た目の合計が即座に判る仕組みになっているものです。
⇒本商品「ヒース・ダイス」がそこで紹介されているダイスです。

<現象>
● 一つの面に3桁の数字が書かれたダイスを5個取り出し、あるマネーゲームに使われるものだと言います。
● 客にダイスを振らせたら1列に並べます。メンタリストは後ろ向きになり、客に出た数を合計させます。
● 何桁の数字になったかと聞きますと客は「4桁」と言います。
● 本を1冊客に渡して、4桁の最初の二つの数字で表されるページを開けてもらいます。
残りのダイスの数を使ってそのページの一つの単語を決めます。
● メンタリストは紙に何かを書いて丸めて別な客に持たせます。
● 客にその単語を言わせて、もう1人の客に紙の内容を読ませると的中しているのです。
★ ダイスを使うことでブックテストがフェアに見えます。
★ 「プラクティカル・メンタル・マジック」では現象の解説はありますが、残念ながら
そのダイスの仕組みまでは解説されていません。
今回このトリックに使われるダイス、Heath’s Deciphering Diceを探し、仕入れることができました。
● これで、出た目の合計を即知れるだけでなく、
ブックテストへの応用も可能になりました。
● この古典(ほぼ100年前の1927年に発表されたもの)のダイストリックを存分にお楽しみください。
<商品>
1.特製ダイス(木製) ×5
2.木製収納ケース x 1
3.英文説明書 ×1
3、日本語解説書(PDFファイル) x1
★ 解説書はPDFファイルでの提供となります。 下記ボタンをクリックしてダウンロードしてください。

★ファイルを開くにはパスワードが必要です。⇒「納品書」の<パスワード>欄に記載してあります。(全て半角、英小文字9個)
⇒上記ファイルを開くと、「日本語解説書PDF」の直リンクがありますので、ダウンロードしてスマホ等にパスワード不要で保存できます。